elsur.jpn.org >

« 読了: Park & Lee (2001) デザイン効果、その知られざる真実 | メイン | 読了:Spencer(2000) 抽出確率が測定値と相関している標本におけるデザイン効果の推測 »

2014年3月12日 (水)

 またもや「ウェイトバック集計」関連の論文。非比例層別抽出のような、個体のあいだで標本抽出確率が均一でない標本があるとき、確率ウェイティングの下での集計・検定を行うことは多いけど、では回帰分析や因子分析も「ウェイトバック」すべきか。これは大変難しい問題で、いつも答えに困る。厄介なことに、最近はソフトウェアが進歩して、単に「できません」と答えるわけにもいかなくなっている...

Muthen, B., & Satorra, A. (1995) Complex sample data in structural equation modeling. Sociological Methodology, 25, 267-316.
 確率ウェイトつきの調査データに対する多変量解析についての概観が読みたくてめくった。掲載誌は年報のような感じ。
 いやはや、長くて難しい内容であった。困るなあベン、もっと易しく書いてくれないとさあ。(←論文を何本も読んだのでもはやマブダチである。俺の中ではな)

 まず、先行研究概観。complex sample design のデータ解析手法は2つに分けられる。

 別の観点からは次の2つに分けられる。

先日読んだGelmanさんも云ってたけど、いわゆるモデル・ベースのアプローチだって標本抽出デザインについての情報を使っているのだから、なんだか変な区別なんですけどね。まあこの業界の常識的区別なのであろう。以上の区別については、Skinner, Holt, Smith, eds.(1989) "Analysis of Complex Surveys"を参照せよとのこと。

 で、先行研究を、単変量のデザイン・ベース、単変量のモデル・ベース、多変量、の3節に分けて紹介。

 以上はこの論文のほんの序盤で、ここからが本題。まず、SEMを一般的に定式化し、complex sampleに対するaggregatedのモデルとdisaggregatedのモデルを定式化する。それも正規性がある場合とない場合の両方について。正直いって私の能力の及ぶところではないので、パス。
 で、モンテカルロ・シミュレーション。層やクラスタが出てくるややこしい標本抽出デザインのデータに対する回帰分析と因子分析について、(1)正規性を仮定したML推定(SRSを想定)、(2)robust normal theory に基づく推定(すなわちデザイン・ベース)、(3)マルチレベルモデル(すなわちモデル・ベース)の3つの性能を比較。(2)(3)の性能がいいね、云々。根気が尽きたのでパス。

 というわけで、大部分はパラパラとめくっただけだけど、目的は達したので、読了ということにしておいてやろう。なんだかあれだな、散々殴られた挙句に「今日はこのくらいにしておいてやるか」と言い捨てて立ち去るチンピラみたいだな。

論文:データ解析(-2014) - 読了:Muthen & Satorra (1995) 複雑な標本抽出デザインのデータに対するSEM

rebuilt: 2020年11月16日 22:58
validate this page