| 実験 | 5分間トーク | 講義 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 種目 | レポート | テーマ | 担当者 | テーマ | |
| 前 期 | |||||
| 04月09日 | ガイダンス | ||||
| 04月16日 | 鏡映描写 | ||||
| 04月23日 | 実験研究の方法 | ||||
| 04月30日 | 提出 | 「鏡映描写」実験の結果 | 川口 | 学習 | |
| 05月07日 | 返却 | 学習性無気力 | 阿部 | ||
| 05月14日 | 補足) | ||||
| 05月21日 | 休講 | ||||
| 05月28日 | 提出 | 「心的回転」実験の結果 | 宮田 | 記憶 | |
| 06月04日 | 達成動機 | 返却 | |||
| 06月11日 | 提出 | 抑圧された記憶 | 薩川 | 動機づけI | |
| 「達成動機」実験の結果 | 馬場 | ||||
| 06月18日 | 返却 | 内発的動機づけ | 池垣 | 動機づけII | |
| 感情 | |||||
| 06月25日 | 重さの弁別域 | ||||
| 07月02日 | 提出 | 「重さの弁別域」実験の結果 | 中村 | 知覚 | |
| 後 期 | |||||
| 10月01日 | 返却 | 視覚的断崖 | 藤井 | 発達 | |
| 10月08日 | アイデンティティ | 小島 | |||
| 10月15日 | 思考におけるバイアス | ||||
| 10月22日 | 提出 | 「思考」実験の結果 | 勝野 | 思考I | |
| 10月29日 | 返却 | 決定におけるフレーミング効果 | 堀川 | 知能 | |
| 11月05日 | 視覚野の刺激反応性及び 網様体による調節 (データ) |
||||
| 11月12日 | 「動物」実験の結果 | 胡 | |||
| 11月19日 | 提出 | 思考II | |||
| 11月26日 | Y-G性格検査の状況間一貫性 (判定法解説; データ) |
返却 | |||
| 12月03日 | 提出 | 「性格」実験の結果 | 酒井 | 性格 | |
| 自己 | |||||
| 12月10日 | (社会) | 返却 | |||
| 12月17日 | 提出 | (社会)実験の結果 | 吉田 | 社会I | |
| 01月07日 | 返却 | 援助における傍観者効果 | 浅賀 | 社会II | |