« 読了:「昭和元禄落語心中」「おかあさんの扉」「34際無職さん」「ダーリンは70歳」 | メイン | 読了:「反知性主義」「『私』をつくる」「駅をデザインする」「数学が歩いてきた道」「『日本国憲法』まっとうに議論するために」 »
2016年2月15日 (月)
デフレーション―“日本の慢性病"の全貌を解明する
[a]
吉川 洋 / 日本経済新聞出版社 / 2013-01-19
よく知らないけど、著者は反リフレ派の大物経済学者として名前が挙がる人だと思う。細かいところはよくわかんないんですが、貨幣数量説批判のところが面白かった。
学部生のヒマなときに、経済学の講義でも受けておけばよかったな。少しは難しい話にも親しみが沸いたかもしれない。
魚の文化史 (講談社学術文庫)
[a]
矢野 憲一 / 講談社 / 2016-01-09
1983年刊。著者は魚についての著作が多い方だが、本業は伊勢神宮の宮司さんだったのだそうで、神道に関する記述がとても詳しい。楽しい本であった。
中世社会のはじまり〈シリーズ日本中世史 1〉 (岩波新書)
[a]
五味 文彦 / 岩波書店 / 2016-01-21
清朝と近代世界――19世紀〈シリーズ 中国近現代史 1〉 (岩波新書)
[a]
吉澤 誠一郎 / 岩波書店 / 2010-06-19
東芝 不正会計 底なしの闇
[a]
今沢 真 / 毎日新聞出版 / 2016-01-30
ううむ... この内容なら、読むのと同じ時間だけwebで無料記事を読み漁っても同じくらいの情報が得られたんじゃなかろうか... まあ、いいけどさ。
ノンフィクション(2011-) - 読了:「魚の文化史」「デフレーション」「中世世界のはじまり」「東芝 不正会計 底なしの闇」「清朝と近代世界」