« 読了:07/29まで (NF) | メイン | 読了:08/01まで (C) »
2009年7月29日 (水)
四十七人目の男〈上〉 (扶桑社ミステリー ハ 19-14)
[a]
スティーヴン・ハンター / 扶桑社 / 2008-06-28
四十七人目の男〈下〉 (扶桑社ミステリー ハ 19-15)
[a]
スティーヴン・ハンター / 扶桑社 / 2008-06-28
B級冒険小説の巨匠スティーヴン・ハンターがお届けする,問答無用のバカ小説。
かつてのベトナムの勇士である主人公は,硫黄島で亡き父と死闘を繰り広げた誇り高き日本兵の遺品を,彼の息子フィリップ・ヤノのもとへと届け,彼と厚い友情で結ばれるのだが,彼は極悪ヤクザ組織・新撰組のコンドー・イサミによって斬殺され,その家族も皆殺しにされてしまう。悪の組織を倒し,唯一生き残った幼い娘を救うため,主人公は日本に密入国し,老師による厳しい短期修行を通じてサムライの魂を会得すると,東京国立博物館のオトワ博士に託された妖刀ムラマサをひっさげ,米大使館員の美女ならびに自衛隊員の有志らとともに,悪人どもの屋敷を襲撃するのであった。メンバーは47人。もちろん,雪の日に,日本刀で乗り込むのである。
ハンターはワシントン・ポストの映画批評記者でもあるのだそうで,著者あとがきによれば,「アメリカ映画が新たな"低み"に達したために,職業的映画批評家としてのわが人生にふさぎの虫が巣食っ」ていたある日,山田洋次の「たそがれ清兵衛」と出会い,以来二年間にわたってサムライ映画にのめりこみ,そのあげくの果てに書いた小説がコレなのだそうだ。ええええ? 山田洋次監督も驚愕する展開だ。
三脚に組んだゴルフクラブの上に,新聞記者の生首が載っているのが発見され,ゴルフクラブは8番アイアンと9番アイアンと3番ウッドであった,つまりこれはヤクザのしわさだ,とか。。。「なんだって,彼はいまわのきわにドラゴンといったのか? ドラゴンといえばコモドオオトカゲを思い出すな。コモドは日本語のカマドと似ているぞ。よし!アパートのカマドを調べるんだ!」とか。。。しかもそのアパートにはカマドがある,とか。。。突っ込みどころが次から次へと暴力的に襲いかかってきて,息つく暇もないのだが,なかでも素晴らしいのは,悪の総帥・ショーグン登場のくだり。ポルノ産業の支配者である彼は,新作AV「ブラックさくらの女教師」の役作りに悩む売れっ子女優を懇々と諭す。
「こんな風に考えてみなさい[...] 世界は,とりわけアメリカは,われわれを牛耳ることに血道をあげている。彼らはわれわれのやっていることを変えさせ,われわれをつぶしてしまおうとしている。前の戦争のように,原爆とか焼夷弾の雨とかではなく,彼らの文化,その荒っぽくて,攻撃的で,無分別な流儀でもってだ。きみは,さくらちゃん,きみはそれと戦わなくてはならない。きみはただの女優ではなく,アメリカとの戦いにおける前線の兵士,ひとりの侍なのだ。いいかね,さくらちゃん,きみが自身のなかに侍の魂を見いだすことはとても大事な職分であって,それを果たすために,カメラの前であそこをあらわにし,われわれにその映像を配給させなくてはいけない。完璧な痴女になれ。実際,痴女というのは肉欲を武器とする侍なんだ」
ええええ?
フィクション - 読了:07/29まで (F)