投稿者「elsur」のアーカイブ

読了:「ハコヅメ」「ゆりあ先生の赤い糸」「その女ジルバ」「ペリリュー」「赤狩り」

今年に入って読んだコミックス、その4。

昨年以来、もっとも気になるマンガ。連載開始時はかなり稚拙なところがあったのに、どんどん上手くなっていく… 怖い…
続きを読む

読了:「マザリアン」「夫を噛む」「アンダーズ」「鬼滅の刃」「ママポリス」

今年に入ってから読んだコミックス、その3.

2017年に発表されたマンガ。これは意外な拾いものであった。不幸にしてネコの姿と化してしまった少年と、不幸にして特殊な性質を身につけてしまった少女の物語。社会からはじき出されたマイノリティの青春活劇という側面がある。
続きを読む

読了:「錦糸町ナイトサバイブ」「わたしの舞台は舞台裏 大衆演劇裏方日記」「こっち向いてよ向井くん」「ダーリンは55歳」「女の園の星」「おいおいピータン」

今年読んだコミックス、その2。


続きを読む

読了:「フルーツ宅配便」「決してマネしないでください。」「妻が口をきいてくれません」「消えたママ友」「幸子、生きてます」「笑顔のたえない職場です。」「あせとせっけん」

またもや、読んだ本を貯めこんでしまった… 今年に入ってから読んだ本を記録しておく。まずはコミックスから。

よくある軽いエッセイ風マンガかと思いきや、人の心の暗闇を感じさせるサスペンスであった。大きな漫画賞(手塚治虫文化賞短編賞)を受けたのも納得である。
続きを読む

読了:「民衆暴力」「幣原喜重郎」「殿様は『明治』をどう生きたのか」



軽い歴史読み物。なんだか年寄りになったような気分だ。

読了:Borsboom (2005) “Measuring the Mind” 第1章

 自宅の本棚をみても会社の本棚をみても、これは絶対読むべきだと勢い込んで買い込み、しかし途中で挫折した本たちが、恨めしげな顔でこちらを見つめている。辛い。
 せめてもの言い訳として、一冊選んでノートを取りながら読むことにした。

 … というこの状況に及んで、なお仕事上の必読書を選ばず、こういう本を選んじゃうところが、私が成功しない理由なんだろうな…
続きを読む

読了: Taylor et al.(1998) メンタル・シミュレーションはどう役に立つか

Taylor, S.E., Pham, L.B., Rivkin, I.D., Armor, D.A. (1998) Harnessing the Imagination: Mental Simulation, Self-Regulation, and Coping. American Psychologist, 53(4), 429-439.

 メンタル・シミュレーションの研究としてよく引用される論文だと思う。Google様いわく引用件数1110件。
 心理学の論文はあんまり読みたくないんだけど、このたび仕事の都合で再読していた竹内・星野(2017)で引用されているので、仕方ねえなと思って目を通した。
続きを読む

読了:吉田・村井(2021) 心理学者たちよ、諸君の重回帰分析はここがおかしい

吉田寿夫・村井潤一郎(2021) 心理学研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題. 心理学研究.

 心理学分野の観察研究における重回帰分析についてのユーザ向け啓蒙論文… なんだけど、2017-2019年の「心理学研究」誌に載った論文を集め、実名を挙げて斬りまくる。ひいいい。こういうの、英語の論文では珍しくないけど、日本語ではかなりレアですよね。
続きを読む

読了:岩崎(2021) 統計的因果推論の視点による重回帰分析

岩崎学(2021) 統計的因果推論の視点による重回帰分析. 日本統計学会誌, 50(2), 363-379.
 ファイル整理の途中で目を通した(仕事からの逃避ともいう)。日本統計学会賞の受賞記念論文。重回帰分析を教える人向けの啓蒙論文である。
続きを読む

データフレームの行ごとに処理をするRコードをどう書くか in 2021

 特に趣味とかもないもので、せっかくの日曜の朝なのに、仕事の都合で書いたコードを見直していた次第である。つまらない人生だ。
 で、自分が書いたRコードを眺めていてふと思ったんだけど、「ここどう書こうかな…」と考えあぐねることが多い場面のひとつとして、「データフレームの行ごとに処理をする」場面があると思う。
続きを読む

Rのdplyrパッケージでプログラミングするときの注意点 2021

 Rのdplyrパッケージを使っていて困ることのひとつに、非標準評価(NSE)をめぐるトラブルがある。いざ困ったときにすぐ調べられるように、以前、dplyrのvignettesのひとつ”Programming with dplyr“を通読してメモを取った
 ところがdplyrの仕様はあれこれ変わり、このvignetteの中身もすっかり変わってしまった。考えてみたら、前に目を通したのは2017年だもんな。あのころの私は若かった。[すいませんいまちょっと適当なことをいいました]
続きを読む

読了: Brumback, He (2011) ウェイトつきデータから共通オッズ比を推定するためにあなたがお使いのMHオッズ比は、標本の層サイズが固定されていると考えると一致推定量でない

Brumback, B., He, Z. (2011) The Mantel-Haenszel estimator adapted for complex survey designs is not dually consistent. Statistics and Probability Letters, 81, 1465-1470.

 仕事の都合で致し方なく読んだ奴について記録しておくけど、正直、面白くも何ともない話である。(著者の先生、すいません…)
続きを読む