Dittmar, H., Beattie, J., Friese, S. (1995) Gender identity and material symbols: Objects and decision considerations in impulse purchases. Journal of Economic Psychology, 16, 499-511.
そうそう、記録するのを忘れていたけど、これもしばらく前に読んだやつ。
メモは他のところでとったので省略するけど、風呂敷としては、衝動購買についての社会構築主義モデルを提案する論文である。なんだかすごそうですね。
でも、この研究が実際にやっていることって… 要するに、男と女で衝動購買する財がちがう、購買時の検討内容がちがう、という調査研究である。うーん。社会構築主義とおっしゃるからには、「消費者の衝動買いは消費社会にどのように支えられ、かつ消費社会をどのように支えているのか」とか、「女性の衝動購買において感情的側面が重視され、男性において機能的側面が重視されるという現象はなぜ生じているのか」とか、そういうことを説明なさるのかと思ったんですけど? いや、まあ、いいですけどね。私がなんか理解し損ねているだけかもしれないし。