論文:マーケティング」カテゴリーアーカイブ

読了:Chan, Kemp, Finsterwalder (2016) やはりポイントはお金とはちがうようだ

Chan, M., Kemp, S., Finsterwalder, J. (2016) The concept of near money in loyalty programmes. Journal or Retailing and Consumer Services. 31, 246-255.

 これも仕事の都合で急遽読んだ奴。
 ロイヤルティ・プログラムの実証研究は、個別企業のプログラムについて扱っていることがほとんどで、プラットフォーマー型のプログラムについての研究がなかなかみあたらず困っていた。これはお国柄の問題もあるのかもですね。日本ではTポイントだのdポイントだの、プラットフォーマー型ポイントがすごく普及してるけど、すべての国がそうではないだろう。
 いったいどういうキーワードで探せばいいのかなあ、と同僚に相談してみたところ、near moneyなんてどうですか? とのこと。検索してみたらたちまち、この論文をはじめ、仕事上の関心と重なる奴がぞろぞろ出てきた。ありがとうありがとう。相談してみるもんね。
続きを読む

読了:Foxall (1992) スキナリアン・マーケティング理論

Foxall, G.R., (1992) The Behavioral Perspective Model of Purchase and Consumption: From Consumer Theory to Marketing Practice. Journal of the Academy of Marketing Science, 20(2), 189-198.

 仕事の都合で急いで読んだ奴。驚くなかれ、スキナー流のマーケティング理論の提案である。消費者行動論の教科書を読んでるとハルみたいなSOR図式が出てくることがあって、おおここにも心理学の歴史が… なんて思っちゃうのだが、この論文はまさかの行動分析路線。恥ずかしながら私、心理学を勉強してたことはあるものの、こっち方面については全く詳しくない。自分の院試の際とか(大昔だ)、講義の準備とかで仕方なく勉強したくらいで…
続きを読む

読了:Barnett (1988) 市場予測の4つのステップ

Barnett, W. (1988) Four steps to forecast total market demand. Harvard Business Review. Jul. 1, 1988.

 仕事の足しになるかと思って読んだ奴。HBRの記事で、別にメモを取りながら読まなきゃいけないような内容ではないんだけど、なんでも記録しておくに越したことはないと思って。
続きを読む

読了:Rust, et al.(2004) マーケティングの生産性をどうやって測るかレビュー

Rust, R.T., Ambler, T., Carpenter, G.S., Kumar, V., Srivastava, R.K. (2004) Measuring Marketing Productivity: Current Knowledge and Future Directions. Journal of Marketing, 68, 76-89.

 仕事の都合で調べ物しててめくったやつ。

 いわく… マーケティングの支出は株主価値を高めるのか。そのアカウンタビリティが欠けているせいで予算が減らされてしまっている。
 本論文ではマーケティング・アクションの生産性の測定について、幅広い枠組みをご提案しましょう。なおこの論文では、製品とかプライシングとか顧客リレーションシップとかじゃなくて、いわゆるマーケティング支出(コミュニケーションとかプロモーションとか)に注目する。

 … というイントロからはじまる論文なんだけど、取り扱う範囲があまりに広く、あまりに総説的なレビューなもので、読んでてそんなに面白いものではなかった(すいません)。
続きを読む

読了: Kim, Park, & Kim (2013) ブランドと強いリレーションシップを持つ顧客はブランド拡張をどう評価するか

Kim, K., Park, J., Kim, J. (2013) Consumer-brand relationship quality: When and how it helps brand extensions. Journal of Business Research, 67(4), 591-597.

 仕事の都合でめくった奴。Google様いわく被引用回数93。
続きを読む

読了: Breugelmans et al. (2015) これからのロイヤリティ・プログラム研究はかくあるべし

Breugelmans, E., et al. (2015) Advancing research on loyalty programs: A future research agenda. Marketing Letters, 26, 127-139.

少し前に仕事の都合で読んだ奴。ロイヤリティ・プログラムについての概観論文。9人の連名で、ワークショップのまとめなのだそうで、そういうのは総花的でつまんないことが多いんだけど、まあ短いからいいかと思って。
続きを読む

読了:Pauwels, et al. (2017) マーケティング・モデルの未来

Pauwels, K., Leeflang, P.S.H., Bijmolt, T.H.A, Wieringa, J.E. (2017) The Future of Marketing. Leeflang, P.S.H. et al.(eds) “Advance Methods for Modeling Markets.” Springer.

 しばらく前に読んだ奴。Advanced Methods for Modeling Markets という、読んで字の如くマーケティングの数理モデルを解説した分厚い論文集があって、これが意外に面白そうで、いつか役に立つだろうと買い込んだはいいが、読もう読もうと思いながら全然読んでなくて(2万円オーバーだったのに!!)、なんだか気がとがめたので、最終章だけむりやり目を通したのであった。
 論文集についてるこういう締めくくりの章は、総花的になりがちで(かつ、本編の寄稿者に気を遣うせいで)つまんなくなることが多いと思うんだけど、これは頭の整理になった。個別にみて新規な話題があるわけではないけれど、整理されているところに価値がある。
続きを読む