Freimer, M., Horsky, D. (2012) Periodic Advertising Pulsing in a Competitive Market. Marketing Science. 31(4), 637-648.
仕事の都合でめくった。えーと、ナショナル・ブランドは広告出稿の際に、ある月にどさっと出稿してしばらく減らす、というサイクルを繰り返すことがあるけれど、それがゲーム理論の観点から見て合理的だということを示します、という論文であった。
続きを読む
Freimer, M., Horsky, D. (2012) Periodic Advertising Pulsing in a Competitive Market. Marketing Science. 31(4), 637-648.
仕事の都合でめくった。えーと、ナショナル・ブランドは広告出稿の際に、ある月にどさっと出稿してしばらく減らす、というサイクルを繰り返すことがあるけれど、それがゲーム理論の観点から見て合理的だということを示します、という論文であった。
続きを読む
久保田荘(2021) 新型コロナウィルス危機のマクロ経済分析. 医療経済研究, 33(1), 1-18.
当面の仕事とはあんまり関係ないんだけど、面白そうなので「いつか読む」箱に放り込んであった論文。「いつか」じゃあきっと読まずに終わっちゃうだろうなと思い、仕事の気分転換に目を通した。
続きを読む
Taylor, S.J., & Letham, B. (2017) Forecasting at scale. PeerJ Preprints.
Facebookが公開している時系列予測ライブラリ Prophet のテクニカルペーパーに相当する資料。仕事の都合で目を通した。
読み終えてから気が付いたけど、同名の記事がAmerican Statisticianに載っている。たぶん中身は同じだと思う。
Prophetについては、検索すると日本語で解説しているブログ記事がたくさんヒットするので、そういうので勉強したほうが効率がいいんだろうけど… なんというか、気分の問題です。
続きを読む
宋金, 王胜, 应嘉明(2020) 新产品营销中的心理模拟研究述评 (A Literature Review of Mental Simulation in New Product Marketing). 外国经济与管理, 42(7), 36-47.
新製品マーケティング(リサーチではなくて)におけるメンタル・シミュレーション研究のレビュー。
仕事の都合で調べものしていてたまたまみつけて、中国語なのでふだんなら無視するんだけど、英文要旨を眺めていたらなんだか虫が知らせて… 機械翻訳を駆使してどうにか目を通した。いやー、これは勉強になりました。
続きを読む
井上淳子(2014) 新製品導入時のサンプリング・プロモーション: 個人内外のプロモーション効果. 流通研究, 16(2), 97-117.
製品サンプリング (標本抽出のことじゃなくて、消費者に製品のサンプルを配ること) についての実証研究。仕事の都合で読んだ。日本語で読めるのは実にありがたいです。
主要な先行研究はBawa & Shoemaker(2004)のACEモデル(論文中ではずっとBowaって書いてあるけど)。ただし、ACEモデルではアウトカムは実購買だけど、ここではクチコミにも注目している。
続きを読む
Zhao, M., Hoeffler, S., Zauberman, G. (2011) Mental Simulation and Product Evaluation: The Affective and Cognitive Dimensions of Process Versus Outcome Simulation. Journal of Marketing Research, 48(5), 827-839.
仕事の都合で急遽読んだ奴。新製品評価時のメンタル・シミュレーションの話。
前に雑誌の記事を書くために調べたとき(もう6年も前だ…)、この著者らの論文のうちHeffler(2003 JMR), Zhao, Hoeffler, Dahl(2012 JPIM)はメモを取って読んだんだけど、他のはメモが残ってない。この論文も読んだかどうか定かでない。やれやれ。
続きを読む